教えて、ソフラ先生!

『脱出 ~Dash to~』のヒント集です。
ネタバレが嫌な方、自力で解きたい方は戻るボタンを押しましょう。
もうちょっと頑張って自力で解くぞという方にアドバイス。

【まずは先入観を捨てましょう。初めに目に付いたものがそのまま意味を為すとは限りません】
【その文字があらわす色々な意味を思い浮かべて下さい。一つの文字だけでも色々と読み方があります】

ヒントを見たいという方は、マウス反転でヒントが出てきます(上の行からちょっとずつ核心に迫っていきます)
説明用の簡易地図
【2階】
[倉  庫]=[煖炉の間]=[食堂]
         ll
       [書 庫]=[事務室]=[調合室]
         ll
[薬品室]=[寝  室]
◆セーブ時とロード時の効果音は何なの?
◇仕様なのだわ。

  ちなみに、セーブ時は『ヒツジ=眠る』、ロード時は『ニワトリ=起きる』というイメージ。
  一応そういう意図が2割程あって設定したので、単に面白いから変な効果音にした訳ではないです。
  まぁ残り8割は変な効果音設定してみたいよねという作者の趣味。


◆なんか衝立が邪魔で通れないし、早々に詰んだんだけど……何このゲーム。
◇まずは別の部屋を探ってみるのだわ。

 衝立は、とあるアイテムを入手すれば壊すことが出来ます。
  恐らくそこら辺に飾ってあるから、何かで突っつけば簡単に取れるはず。


◆ギルティブレイカーが「Not guilty」と言って反応してくれません。不良品ですか?
◇不良品ではないのだわ。

  窓とか本棚とか、ましてやドアをギルティブレイクしても無駄です。
  基本的には何かを邪魔している物は壊すことが出来るので、邪魔なものがあれば色々試してみよう。
  二階では3つ、一階では1つだけ壊せるものがあるはず。


◆机のメモ書きが意味不明すぎるんですけど! こんな数式は教わってないよ先生!
◇落ち着くのだわ。

  まずは近くにあるものを、とことんギルティブレイクしてみると良いよ。
  そうすれば今まで見れなかった角度からメモ書きを調べることが出来るはず。
  違う角度から見ることで、ぼんやりと数字が浮かんでくる。
  それでも意味不明な方は、先頭の文字がどういう意味なのかググろう。


◆本棚の上の赤い本が取れない、もっと高くジャンプしろよな、アリエル!
◇アリエルを責めないでほしいのだわ。

  もっと高くジャンプして本を取るためには、足場が必要です。
  まずは近くに動かせそうな足場が無いか探してみましょう。
  もしそれが何らかの理由で動かせないなら、その原因となる物を排除してしまえば良い。


◆何かのメモって、これ何のメモなのよ。訳分かんない!
◇それこそが、家主マリーが物探しの魔法で使ったメモなのだわ。

  そのまま読んでも文字の色に惑わされて紛らわしいだけ、色はブラフです。
  失敗して文字が裏返ったメモ、元に戻すためにはどうしたら良いかを考える。
  元に戻したらじっくりと観察して、スペースごとに区切って読もう。
  注意してほしいのは、NO.の後の文字。これは3ではない。
  それでも分からないという方は、このヒント集の下に大ヒントを載せておきます。  


◆オイぃ、工具箱開かねーぞ! カギぐらい用意しておけよな!
◇心配せずとも、もちろん用意してあるのだわ。場所が解り辛いだけで……。

  カギは寝室の何処かに落ちています。
  本棚辺りをくまなく探せば見つかるはず、横からとか探してみると良いよ。


◆下の階に降りられないんだけど……いつになったら降りられるの?
◇下の階に降りるためにはドラゴンをどうにかしないといけないのだわ。

  日記を読んでみれば、役に立ちそうな薬品の調合方法が書かれているはずです。
  それを調合すれば、階段の上からでもドラゴンを対処出来る。


◆私にはどうしてもワインが必要なんだ! 頼む、あのワインセラーを開けてくれ!
◇ワインセラーは頑丈な防護魔法が掛けられていて、そう簡単には開かないのだわ。

  ワインセラーは耐震性が弱くなっているので、大きな揺れがあるともしかしたら内側から開くかもしれません。
  大きな揺れを起こすための方法を考えてみましょう。
  どうしたら大きな揺れが起こるか、家主も日記で心配していたはず。


◆ジュラルミンの使い所が分からないんだけど……。
◇ジュラルミンは電動式なのだわ。

  充電してからスイッチオンすればジタバタします。
  そんなジタバタするヌイグルミが近くにあったら、きっと皆嫌がるでしょう。
  それはドラゴンも同じはず。嫌がって暴れたりするかもしれませんね。


◆ノートの切れ端の台詞が謎すぎて困っています。どうにかなりませんか?
◇きっとどうにかなるのだわ。

  まずは止まっているアレをよく見てみましょう。
  時計だから先入観で、○時○分と読んでしまいがちだけど、この表記だと別の読み方もあるはずですよね。
  そこで思い出してほしいのが、あの謎すぎる台詞。簡単に考えるとはどういうことか。
  簡単にする方法。これは、たぶん算数とかで一度くらいは習ったはずです。
  後は著者名を参考に入力して完成、それでも分からない方は下に大ヒント載せておきます。


◆無理だ、ボクには何かのメモを読み解けないみたいだよ。
◇諦めないでほしいのだわ。

  NOT LEFT NO.ヨ ONE NINE SIX
  スペース毎に区切ると、こう読めるはずです。No.の後の文字は数字ではなくカタカナ。
  あとは、これ通りに書庫を調べればお探しの書物が見つかるでしょう。


◆無理だ、ボクにはノートの切れ端を読み解けないみたいだよ。
◇諦めないでほしいのだわ。

  10:55=○:○。より簡単にすれば良い。
 両辺を5で割れば、どういう関係か見えてくるはず。
  計算すると10:55=2:11となって、それをタスナ(足すな)ナラベル(並べる)なので、   0211が薬品室の暗証番号。


◆『よいこのボンド』が見つかりません><
◇ゲーム中には登場しない書物なので気にしなくて良いのだわ。

  NO.ヨがNO.3に見えて解り辛いから、ヨ行ですよという遠回しなヒント。


◆『丸ごとボンド大全』の薬品量が全般的によく分からんから早く説明しろよ。
◇本当、こればかりは申し訳ないけれど、1ページ目にも買いてある通り分針の立場で考えて欲しいのだわ。

  例えば1時間でも分針の立場で考えると60分だし、1日は24×60分。
  時の流れは繋がっている→午後11時なら23時ということ。

◆『丸ごとボンド大全』【赤いクスリ薬品量】について説明しろよ。
◇分針になった気持ちで考えるのだわ。

  まず一日が始まる。0時。18歩進む→0時18分。それから10周→10時18分。
  君(分針)が見ている地平線の向こう側→分針が見ている向こう側の地点→10時48分の場所。
  でもこれだと時針の単位も含まれているので、10時を分針単位で考える。
  10×60分。全部足せば赤いクスリの薬品量が分かります。

◆『丸ごとボンド大全』【青いクスリ薬品量】について説明しろよ。
◇分針になった気持ちで考えるのだわ。

  貴方(分針)よりも足が早い兄、つまり秒針のことです。
  秒針が一日に何週するか入力すれば良い。

◆『丸ごとボンド大全』【緑のクスリ薬品量】について説明しろよ。
◇分針になった気持ちで考えるのだわ。

  貴方が昨日の最後に居た場所。つまり23時59分。
  でもこれだと時針の単位も含まれているので23時を分針単位で考える。
 23×60分。全部足せば緑のクスリの薬品料が分かります。

◆『丸ごとボンド大全』【薬品の場所】について説明しろよ。
◇それぞれの薬品ラベルを調べて欲しいのだわ。

  AOはアオではないです。
  A0、A2、A1は薬品ラベルに書かれたaの数を表しています。


◆カーテンを紐状にする必要あるの?
◇ロープとして使えるから、Ending3を見る為に必要なのだわ、先に見ておくと良いのだわ。

  カーテンのあった部屋の何処からか風が吹き込んでいます。
  まずそこの天井を棒で突いて外します。
  そしたらカーテンひも状を使える様になりますが、このままだと上手く飛んで行きません。
  仰々しい名前のアレを括り付けてから投げてみましょう。


◆ED3見れなかった……。
◇よくあるのだわ。場合によってはやり直さないと見られなくなる可能性もあるのだわ。

  ED3はカーテンのあった部屋から脱出すると観ることが出来ます。カーテン手に入れた時点でクリア可能。
  カーテン(布状)をどうにかすれば(↑を参照)脱出が出来ます、しかしカーテンをドラゴンカーテンにした後だと無理です。


◆のろし剤って結局どうしたらいいの?
◇誰かに見つけてもらうための目印として使うのだわ。

  のろし剤は煖炉に設置しますが火が無ければ使えません。
  火と言えば、おそらく何度かEnding4を見た人ならお気づきかと思いますが、ドラゴンさんです。
  のろし剤を煖炉に設置した後、ドラゴンの向きに注意しながら、起こしてみましょう。
  ただし、ドラゴンの炎を防ぐ手段が無い場合はのろし剤を設置しようとも死にます。


◆ドラゴンの炎が防げないぜえええええええええええ! どうやって防いだら良いんだぁああああ!!
◇火の対策は『魔界暮らし』に載っているのだわ。

  『魔界暮らし』はボンド大全を観察すれば、本棚の何処を調べれば良いかが判明します。
  耐熱性の瓶とかを持ってドラゴンの前でアクションしてみれば、よだれが手に入るでしょう。
  よだれに布っぽい何かを浸せば、あら不思議。ドラゴンの火を防ぐアイテムが出来上がります。
  これを持っていれば、ドラゴンを起こした時の選択肢に現れますのでしばらくの間は火を防ぐことが出来ます。


◆Ending1を観るための条件教えろよなっ!
◇仕方ないのだわ、出血大サービスなのだわ。

  出口のカギ開けた。
  ドラゴンカーテンを持っている。
  のろし剤を一階の煖炉に設置した。
  ドラゴンに上側から話しかける。
  以上の条件を満たしていれば観れるはずですよん。出口のカギ開けてないとEnding4になりますが、別イベントが発生します。


▲ページのトップへ戻る